に投稿

原点回帰

扇の松の公園は、この秋 新しい施設がopenします。
今まで、のんびりとした平塚ではなく
キラキラした人工物の多い場所になるでしょう。

昔、扇の松の商店街にお店があった頃は
平塚花火大会の日には、ミニランプが出たりドームテントが出てライブやったりと
大きい声では言えませんが、イベントしてましたねー。

最近は、色々と背負っているものを感じていて変に責任やら年齢やら、勝手に感じてました。
きっかけは、海の中から見た景色が日々変化している開発によって出来上がった時を
イメージしたんです。
完成予想図は、タワーやら、店舗やら、駐車場など
今まで想像しなかったような光景を見ることとなるんでしょうね。
そうしたら、今までのようなイベントはオフィシャル以外はできなくなるという
危機感を感じてしまい、衝動にかられました。
あの頃に少しでも戻れるような時間にしたかった。

イメージができるということは、その事柄がしっかりと分析できているということ。
いいイメージも、悪いイメージもどちらもです。

開発のイメージもできてしまう分、まだ失われていない空間でもう一度!

このイベントも突然 三日前にやりたい欲が出てきて行動に移しました。

結果
イベントやってよかったです!
やっぱり外は気持ちいいですよねー
思いっきり声出せる場所、
広い空間、潮風、潮の香り、夕焼け、一番星、夜景
美味しい食、音楽、映像(今回映像は初めての試み)


今回協力してくれた

jitzuwafinder @mickyrock
@matsukazeboyz
@3rdplacecafe
@bistorro_vie
@waiwai_hiratsuka
@howsweet
@wakaraage

また次回があるかな? 


に投稿

サーフィンの体力

サーフィン(波乗り)
自分のスタミナの源は、もしかしたらサーフィンに秘密が隠されているかもしれない。
あれだけの時間(だいたい2時間くらい)を目安にしているのですが
毎日の日課になっているサーフィン。
波がなかったり、海に入れなかったり、今まではパドルしたり
何しろ、夜が疲れていなくって寝つきが悪い。
あの2時間で、波に乗れている合計時間が10分も乗っているとしたら
足パン、腕パン、空腹も疲労感もたっぷり付いてくるでしょうね。                                                                   

こんな時間を過ごしていれば体力お化けにもなるわー

そこで波がないときに、トレーニングを兼ねて体力を維持するために自転車乗ろうかと思ってます。

以前に、大先輩から受け継いだ自転車がこちらです。
SCOTTやCANNONDALE 見て触っていたらだんだんと乗りたくなってきてしまいました。
この辺りは、海もありますが少しのトレイルのコースもあったりと山でも遊びたくなってきてしまいました。

体力と、気分転換にトレーニングがてら乗りに行く方

大大募集です!

波乗りの誘いかと思ったら、自転車? なんて方もいらっしゃるかもしれませんが

最近ブログが1ヶ月に一回になっていますがもっと早く打ち込みたいなー